美浜老朽原発、放射能水漏れ。今すぐ廃炉!8/6広島、8/9長崎原発投下の日に、『核兵器も老朽原発もいらない!!』行動へ
関電あかんでん!包囲行動
戦争被爆国でありながら核兵器禁止条約(核禁)に背を向ける日本。
8/6広島と8/9長崎の原爆投下の日を『世界の非核を願う日』として、原爆の被害者への追悼を行う機関である8/5(金)~10(水)の間に、関西では、特に危険な稼働45年の老朽美浜原発3号機が、本格稼働されようとしています。私たちはこれに抗議し、大阪市内にある関西電力本店前で『核兵器も老朽原発もいらない!!』行動をしたいと思います。
※美浜原発は8月1日に原子炉補助建屋内で、危険な放射性物質を含む水約7000リットルが漏れたと関電が発表。その老朽化による大事故が危惧されます。
8月6日、9日には具体的に署名(①核兵器禁止条約・②311子ども甲状腺がん裁判「原告の意見陳述」と「大法廷」での裁判を求める署名・③汚染水、老朽原発反対・④改憲反対)を中心に集めたいと思います。
それを演出するような視聴覚に訴える絵や歌など皆さんからアイディアを出し合ってやっていけたらと思います。ぜひ、ご参加ください。みんなで「核兵器廃絶!」「老朽原発はじめすべての原発廃炉!」と訴えていきましょう!
<スケジュール>
★8月6日(土) 広島原爆投下の日 11:00-13:00
★8月9日(火) 長崎原爆投下の日 11:30-13:00 両日とも、関電本店前
★老朽 美浜原発稼働反対 関電前連続行動 ※有志で開催。
8/5~8/12 (予定) 11:30-13:00
<そのほかの予定>
☆8/10(水)美浜原発再稼働阻止現地緊急行動あり!☆13時美浜原発周辺結集→原発前をデモ
★9/11(日) 反原発交流会 14:00~16:00 京橋・LAGセンター
今後の自治体、関電、大阪市などへの要請行動の方針、内容をみんなで考えます。
★9/16(金)予定 原発立地自治体(美浜、おおい、高浜)や30キロ圏内自治体への要請行動
★9/30(金)予定 関電本店、大阪市への要請行動
★平和と民主主義をめざす全国交歓会(ZENKO) 関電前プロジェクト★ |
ゆく年くる年 12.31 関電前大晦日アクション 2021 関電あかんでん!包囲行動
関電あかんでん!包囲行動
今年最後の抗議行動へぜひ!「汚染水・老朽原発稼働反対」署名をあつめよう」!
注意!本年の大晦日アクションは、コロナが拡大する中、時間を短縮します。時間は18:00~19:00です。
31日恒例の大晦日アクションは諸事情により、18時~22時の予定を大幅に短縮し、18時から1時間くらいのみ行います。
なお、今回、大晦日アクションとして、今年最後の関電への要請をこの大晦日に行うことに決めました。
18時関電前集合で、コールしてから、要請を行います。たぶん、守衛の方に渡すことになろうかと思いますが・・・。
そのあと参加された方から取り組み報告や来年への抱負など語っていただきます。
今回、関電前の様子をZoom中継いたします。
老朽原発をうごかそうとする関電、不正還流マネーで腐っていることが暴露された関電。こんな会社が危険極まりない原発を動かすことなど到底許されることではありません!
関電の原発反対の方は、大晦日お忙しい中、できるだけ直接参加していただきたいのですが、無理な方はZoomで参加して応援をお願いします。(なお、当初の予定で来られる方がいたらいけないので18~22時ごろまで関電前にはスタッフが念のためおります。)
急な変更で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
12月31日 大晦日関電前アクション 関電への要請行動などのZoom URLはこちらです。よろしくお願いいたします。
https://us02web.zoom.us/j/88314383560?pwd=RExLMm5ac0RldnlzZm5wRE9yN0gxUT09
ミーティングID: 883 1438 3560
パスコード: 077117
趣旨:関電は、老朽原発の美浜3号機を来年の10月にも再稼働させようとしています。現在、美浜3号機は東日本大震災後の新規制基準で義務付けられたテロ対策施設が、期限内に完成しなかったため10月23日に停止しています。現在稼働中の原発は8基、関電の大飯3・4号、高浜3・4号、四電の伊方原発3号、九電の玄海原発3・4号、川内原発2号です。
岸田政権は原発の稼働率を20-22%に増やそうとしています。また2年後めどに福島原発事故による放射能汚染水を海に薄めて放出する計画を発表。とんでもない話です!
福島県の汚染した土地への帰還政策、避難者の住居追い出しや、補償も満足にされてはいません。
政府は原発事故をなかったことにし、原発回帰を強めています。原発立地地元はどこも金銭的に原発マネーでうるおうことで命よりも金を選んでしまっています。地元からそして電力消費地から反対のうねりを作り出し、気候危機に対し、根本的な転換を政府に求め、脱原発も実現させていきましよう!
関電前行動は微力だが無力じゃない!福島原発事故をかえりみれば、原発は今すぐ止めるべき、廃炉に!それを実際にどうやって実現させていくかをいっしょに考えていく場です。みんなで参加しよう!
日時:2021年12月31日 18:00~19:00(時間さらに短縮しています)
場所:関電本店前 @最寄り駅 京阪渡辺橋駅、地下鉄肥後橋駅 6分
<コロナ感染予防のためのお願い>
・マスク着用と・飲食の前の手指消毒をお願いします。
・しんどくなったら早く帰りましょう。
・差し入れの食べ物や飲料は、なしにします必ず個包装・お一人ごとでお願いします。
・お酒は控えめにお願いなしにします。
・しゃべりながらの飲食は禁止します。
[問い合わせ先]
★平和と民主主義をめざす全国交歓会(ZENKO) 反原発関電前プロジェクト★
HP http://www.zenko-peace.com/ ZENKO関西(ブログ)
http://zenkopeace.blog.so-net.ne.jp/
〒536−0016 大阪市城東区蒲生1丁目6-21 LAGセンター
携帯 090-1588-6351(秋野)/ アドレス:hiyoko1735@ymobile.ne.jp
10.26「原子力の日」反原発関電本店前行動
関電あかんでん!包囲行動
老朽原発このまま廃炉!キャンペーン
原子力発電は必ず事故を起こします。人為ミスに加え、地震、火山、洪水そして土砂災害が容赦なく原発を襲います。安全は守られず、使用済み核燃料はたまるばかり、いま稼働しているのは、関西電力と九州電力の原発だけです。
しかも関西電力は40年超えの美浜3号機まで再稼働。もうええやろ!日本で初の原子力発電が成功し「原子力の日」とされる10月26日。私たちは美浜3号機廃炉、すべての原発廃炉を訴え、関西電力本店前で行動します。みなさん!ご一緒しましょう!
日時:10月26日(火)11:30~15:30
場所:関西電力本店前(地下鉄「肥後橋」下車ほか)
内容:職員へのチラシ配布、朝日新聞大阪本社前
情宣、歌・ダイイン、関電へ要請、全国と交流ほか
主催:ZENKO関電前プロジェクト
(大阪市城東区蒲生1丁目6-21 LAGセンター内)
連絡:携帯090-1588-6351(秋野)
お手伝い募集!準備もご一緒に!
・10月09日(土)13:00から・LAGセンター
合わせて、反原発交流会も予定
・10月24日(日)13:30~ ・LAGセンター
6・6「老朽原発うごかすな!大集会 in おおさか」~老朽原発廃炉を突破口に、原発のない社会を実現しよう!~
関電あかんでん!包囲行動
老朽原発うごかすな!実行委員会では、以下の予定にて、「6・6「老朽原発うごかすな!大集会 in おおさか」~老朽原発廃炉を突破口に、原発のない社会を実現しよう!~」と題した集会とデモを行います。
日時:2021年6月6日(日)
[開会]13:00~
[デモ]14:30~
場所:うつぼ公園
(大阪地下鉄四ツ橋線・中央線 本町駅下車)
できましたら皆様のカンパをお願いします。
《カンパ振り込み先(郵便振替))
口座記号・番号:00990-4-334563
加入者名:朽原発うごかすな!実行委員会
<趣旨>
福島原発事故から10年、今でも避難者の多くが故郷を失い、苦難の生活を続けておられます。事故炉内部は未だに不明で、増え続ける放射性汚染水は太平洋に垂れ流されようとしています。原発は、現在科学の手に負える装置でないことは明らかです。
それでも、関電と政府は、運転開始後45年を超え、超危険な老朽原発・高浜1、2号機、美浜3号機の再稼働を画策しています。
原子力規制委員会〈規制委〉が、老朽原発の運転を認可したのは2016年ですが、認可以降に、関電の原発に関して、蒸気発生器配管の減肉・損傷、再稼働準備工事中の人身事故、原発関連工事費の不正還流など、トラブル、事故、不祥事が頻発しています。
一方、関電は、使用済み核燃料中間貯蔵候補地を福井県外に探すとした約束を度々ホゴにして、原発を運転し、使用済み核燃料を増やし続けています。原発の40年超え運転が理不尽であり、関電が原発の安全運転に足る資質、体制、企業倫理を持たず、また、新規制基準が極めて不完全で、規制委の審査がいい加減であることを示しています。なお、去る12月4日の大阪地裁判決は、規制委審査のいい加減さを端的に指摘しています。規制委が原発運転の審査に使用した原発敷地の地震規模が過小であるとして、大飯原発3、4号機の設置許可の取り消しを命じたのです。同様な方法で推定された老朽原発敷地の地震規模を過小評価していることになります。老朽原発は“想定外"の大地震で重大事故を起こしかねません。
ところで、水戸地裁は、3月18日、老朽原発・東海第2原発の運転差し止めを命じました。誰もが不可能だと考える避難の問題を真っ向から取上げた、民意に支えられた判決です。若狭の老朽原発から100km圏内には、福井のみならず、京都、滋賀のほぼ全域、大阪、兵庫、奈良、岐阜の多くの部分が含まれます。このことと、福島原発事故では事故炉から約50km離れた飯舘村が全村避難になったことを考え合わせれば、高浜原発で重大事故が起これば、何百万人もが避難対象になりかねないことになります。避難は不可能です。
しかも、今、新型コロナウイルスの感染終息の兆しも見えません。この中で、超危険な老朽原発が稼働され、重大事故を起こしたら、避難のパスの中で、長期にわたる避難生活の中で、感染を防ぐことは不可能です。
水戸地裁判決を追い風として、老朽原発廃炉を勝ち取りましょう!老朽原発廃炉を突破口に、原発のない、人の命と尊厳が大切にされる社会を実現しましょう!
大阪市城東区蒲生1丁目6-21 LAGセンター内
090-1588-6351(秋野)/メールアドレスhiyoko1735@ymobile.ne.jp